
これまでコーチをしてきた人を観察していると 不思議なことに気がつきました
同じようなスキルを持ち、同じような環境であるのにもかかわらず 「伸びる人」と「伸びない」それどころか後退して行く人いるのです
なぜでしょうか?
これまで 「考え・思い」→「行動」→「習慣」→「人格」→「人生」
人生は この流れで形成されると思っていたのですが 実は「考え・思い」の下にもう1段 大きく影響するものがある事に気がつきました
それが 「セルフイメージ」です
それでは セルフイメージについて
7つのステップに分けて説明をしていきます
ステップ1
未来を変える鍵はセルフイメージにあった
ステップ2
セルフイメージが「天国体質」か「不幸体質」かを決めている
ステップ3
自分を変えるってどういう事?
ステップ4
あるがままって どう受け止めればいいの?
ステップ5
プチ冒険、プチチャレンジで自己信頼を上げる
ステップ6
自分にとって 楽になる言葉 毒になる言葉
ステップ7
自分を蔑ろにするのも ほどほどにしろ
セルフイメージ 資料
アイデンティティを書き換える
自分のストーリーを思い出す & セルフイメージを書き換える