







スポーツコーチング
アカデミー






スポーツには世界を変える力がある
東京オリンピック2020のすべての競技で、そのコーチにコーチがついている
スポーツ指導者の地位が確立され、スポーツの指導経験者の社会的信用と信頼が確立されている
そして、ビジネスの世界でも結果を残し高い報酬を得ている
スポーツの世界にスポーツコーチングが浸透し、スポーツコーチング資格認定者から指導を受けた子どもたちがスポーツに限らずあらゆる分野で活躍している
真の文武両道、心技体と頭脳。強い個人と強いチームワークの実現。スポーツは、世界を変える力がある。
これが私たちの目指すビジョンです
スポーツ指導とコーチングを融合して、人の可能性はどれだけ伸びるのか、人にはどれほどの可能性があるのか
ゴールを目指すことで、必ずしも夢は叶わなかったとしても、その道のりで、人はどれだけ成長できるのか
想像を超える勝利は、なぜ手にできるのか。その答えを追及する事
そのために 僕たちは スポーツ現場に 重要性を伝えるだけではなく どうすればいいのか? HOW を伝え続ける
これが アカデミーのビジョンとミッションだと考えています
スポーツコミュニケーションを学びたいと考える指導者の皆さんを対象に
⚫️ セミナー動画を何回でも視聴でき復習できる
⚫️ 何回でもWEBセミナーに参加できる
⚫️ 使用している「ツール」を共有できる
⚫️ 情報交換ができる「場」として活用できる
スポーツ指導者のコミュニティとして
メンバー制の「スポーツコーチングアカデミー」を立ち上げました
ご興味のある方はこちらからお申し込みください

1度受講されると何回でも受講する事ができます
また、 途中からでも入会する事ができ、どの回からでも参加する事ができます
動画セミナーシリーズ
「スポーツハラスメント」
ちょっとした思い違いで 大変な事が起こる可能性がある
みんなで高め合うスポーツの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたい
安心安全、みんなが楽しく協力していくスポーツコミュニティを作り上げたい
ハラスメント・コミュニケーション等、競技以外の知識を持ったインストラクターを育成したい
こんな思いから 動画で学べるスポーツハラスメントセミナーを開設します
自分の都合の良い時間を使って 学んでいきましょう
5月1日〜
3時間 動画
ハラスメントとは何か?
グレーゾンとは?
どう対応したらいいのか?
定義を理解した上 スポーツクラブで起こりそうなハラスメントとその対応方法について、模擬事例に取り組みながら理解を深めます
ハラスメントの仕組みを理解して、対応できるようになると、自らハラスメントを起こすことも無くなります
お申し込みはこちらから
https://kokc.jp/e/d36420aeb620ff954c49729f1be9b614/
WEBセミナーシリーズ
アカデミー「コーチング編」
選手に対するコーチン力を身につけるためのセミナーです
6月13日、20日、27日、7月4日、11日、25日
全6回 ALL 月曜日 20:00~21:30 WEB開催